10月
写真・文/出町ホタルの会事務局 辻村氏

ヨメナ

野紺菊とよく似た花です。見分けるために持って帰ったヨメナの残りをワイングラスに挿しておきましたが、花持ちがよく、10日たってもまだしっかり咲いています。鴨川探検隊の下見に鴨川の源流近くまで行きましたが、野紺菊ばかりでした。
撮影場所:右岸 加茂大橋下流
撮影日時:10月20日 13:45



オオイヌタデ

先月は、穂がもっとつやのある色をしていましたが、10月も下旬になると少し黄いばみ始めた葉が加わり、写真としてはカラフルになりました。。
撮影場所:加茂大橋下流 中州
撮影日時:10月20日 13:24



,

シャクチリソバの群生

先月は咲き始めのアップを紹介しましたが、10月中旬が満開のようです。まだグリーンですが普通のソバより一回り大きな実が成っています。ソバより一回り大きな実が成るそうです。
撮影場所:加茂大橋下流左岸
撮影日時:10月14日 11:30



ノゲシ

5月に綿毛を紹介しました。
撮影場所:右岸 加茂大橋下流
撮影日時:10月14日 11:39


セイバンモロコシ

この手の草の中では、一番派手な花です。
撮影場所:荒神橋上流
撮影日時:10月14日 12:34



ミゾソバ

どこの川辺にも咲いている花です。
撮影場所:川端一条上流
撮影日時:10月20日 11:12



コスモス

岸辺から濃いピンクのコスモスを見つけ、家に戻ってゴム長靴に履き替え中州に渡ると、あっちこっちにコスモスが生えていました。
撮影場所:加茂大橋下流 中州
撮影日時:10月20日 13:24



メリケンカルカヤ

柔らかくて腰がある、ダウンのような感触です。多量に集めれば、いい枕が出来るかも。
撮影場所:
右岸 府立医大グラウンド付近
撮影日時::10月14日 12:10



ジュズダマ

小学生の頃、遠足で見つけると皆競って集め、木綿糸を通して数珠を作ったものです。
撮影場所:右岸 川端一条付近
撮影日時:10月14日 11:03


セイタカアワダチソウとツルヨシ

一時はアレルギーの原因と言われ、すっかり嫌われ者になっていますが、本当はきれいな花です。蜜があるのか蜂や蝶が訪れていました
撮影場所:右岸 加茂大橋と川端一条の中間
撮影日時:10月14日 11:23



アカザ

ピンクの花のように見えますが、じつは実です。ほうれん草の仲間で、古い時代に中国から食用としてもたらされたものが野生化したものと言われているそうです。
撮影場所:加茂大橋下流 中州
撮影日時:10月20日 13:27